もう一度言います!

TsumugiWorks

突然ですが、みなさんのWEBショップのPV(ページ閲覧を含めた閲覧数)は一日でどのくらいになりますか?

『え?そんなの気にしたことも無かった』

なんて人もいるかもしれません。でももし、あなたが家賃を払って自分のお店を持ったとしたら、一日に何人のお客様がお店に来てくれたか全く気にしないってことありますか?

ちゃんとしたお店であれば売上の他に一日にどんなお客様が何人来て、どんな商品を見て行ったか等きちんと日報等に書いて研究しているはず。WEBショップも全く同じです。一日にどのくらいのお客様がお店を見に来てくれたかぐらいはデータを取りましょうね。

僕が企画として参加している『TsumugiWorks』のWEBショップには現段階で大体20名~50名ぐらいのお客様が見に来てくれてPVにしたら約50~80ぐらいのPV数になっています。まだWEBショップをオープンさせて数週間しか経っていませんので、まずまずの数と言えます。このWEBショップは無料でショップを開店出来るBaseを使用しています





しかし、お店を継続していくぐらいの売上を上げるには、お店のジャンルや商品の種類によって異なりますがコンスタントに一日300PVは最低でも無いとい厳しいです。逆に言えば、一日300PVありながら商品が全く売れないというのは、商品自体にあまり魅力が無いか、宣伝している相手が見当違いになっている可能性がありますので、何かしらのやり方を改める必要があるかもしれません。

ダメであれば何がダメかを考えてやり方を変える、これを地道に継続することが出来る人はハンドメイド作家として成功します。

じゃあ、一体何をすればWEBショップのPVが上がるか? 

過去記事『手作り日誌を書こう』で言いましたが、もう一度言いますね、ブログを書いて下さい(笑)WEBショップのサイトは基本的に新しい商品が出た時やちょっとしたメッセージ以外ではあまり更新するということがありません。それとは違ってブログは更新すればするだけPV数は上がって行きます。そこからあなたのWEBショップへ誘導する同線を作っておけば、あなたのWEBショップのPVも比例して上がって行くのです。




PVの増減に一喜一憂する必要はありませんが、そのデータはあなたにとって成功への道しるべとなります!と言ってもいいぐらいに大切なものです。勿論直ぐに効果が表れるとも限りません。でも続けると必ず効果が出て来ます。言っちゃえば『続けたもん勝ち』なんです。

いや、なんで今日こんなに気合入れて前記事とおんなじこと言ってるのかと言うと、先日アフィリエイトで成功した友人と話をしていたら、彼も全く同じことを言っていたもんでw。

また、思い出したらおんなじ様なこと言うかもしれませんが、それだけ大事なことなんで理解してやって下さいね。ではでは今日はこの辺で!



手芸界ではプチブーム