ご存知の通り、このブログのメインのテーマは『ハンドメイド』とはしておりますが、ハンドメイド(もの作り)そのもののノウハウというよりはいかにして自分が好きで得意なハンドメイドを中心にお金を稼いでいくか、ということに焦点を当てています。
言い換えれば、会社等に雇われてお給料を貰って生活を成り立たせるという定番のライフスタイルからいかに脱却するかということです(別に雇われることを悪いと言ってる訳じゃないですよ)。
実を言うと、時間と手間と情熱を注げば、ハンドメイド作品と絡めなくてもアフィリエイトだけで稼ぐことも可能です。実際そうやって稼いでいるかたもたくさんいらっしゃいます。
僕の友達にも数年前にアフィリエイトを始めて、今では会社を辞めて勤めていた時のお給料以上に稼いでいる方も何人かいらっしゃいます。
しかし、今やアフィリエイター(アフィリエイトで収入を得ようとする人のこと)の人口はもの凄い勢いで増えつつあり、当然ライバルも多く、かなり専門的な知識やスキルが無いとライバル達に負けてしまって一定額の稼ぎを出すことは正直かなり難しい状況です。(実はライバルに負けるのではなく自分自身に負けてしまう場合は殆どなのですがw)
何よりも自分がそれほど興味が無い商品について記事をいくつも書かないけれないけないので持続することも難しいです。特に僕みたいに飽きっぽい性格の人間には。
アフィリエイトブログで利益を出すにはその記事の質もさることながら『持続力』が最終的にものをいいます。なぜ『持続力』が大切なのかは追々別の記事でお話していきますね。
ですからアフィリエイトをする場合『得意分野』があるいうのはとても強みになるんです。
そこで、思いました。ハンドメイドの販売を考えてる人達というのは自分のオリジナルコンテンツを持っているし、NET 販売をしているのでインターネットについての最低限の知識とスキルを持っている方が多い。だから、このノウハウを自分のWEBショップの集客に使えば更に多くの人に作品を見てもらう機会も増えて売り上げもあがってファンも獲得出来るんじゃないかって。
単純でしょ?(笑)
アフィリエイターの方達が尽力しているのは、PV数(ページビュー)を上げることと、商品バナーをクリックしてもらえるような記事作り。この2点です。
ついでにハンドメイド関係や手芸関係の商品を紹介したりすれば、そちらからの収入も得ることが出来る。正に『一石二鳥』って訳なんですよ。
どうでしょう?なんとなくイメージつきましたか?もし少しでもイメージが出来たなら、後は行動あるのみ!!早速、BASE(ベイス)でWEBショップ(ECサイト)を立ち上げて、SeeSaaブログを書き始めて下さい。因みに、BASE(ベイス)にもブログ機能がありますが、SeeSaaブログの方がSEOに断然強いので、そちらをお勧めします。
もう一度いいますね。行動あるのみ!ですよ。ではまたお会いしましょう。