WEBショップでのハンドメイド販売で大切なこと。それは『商品写真』です。これはハンドメイド販売に限ったことではなく、WEBで商品やサービスを販売する上でもはや常識とも言えますよね。このブログを読んで下さいってる方であれば十分に理解されていると思います。
最近では殆んどの人がスマホを持っているので、なんとなく良い写真が撮れている気になります。でも、良い写真を撮ることと売れる写真を撮ることは違います。どんなに自分で良い写真を撮っているつもりでも、やはり多くの人の目に触れるWEBショップでは、売り上げを左右する重要な要素です。特に写真は、誰かが指摘してくれることが中々無いので、自分が撮影した写真があまり良くないことに気づかないままでいることが多いです。
せっかく作品は良いのにこの写真は残念だな~ってWEBショップをたまに見かけることがありますね。
ハンドメイド作品を販売して、収入を得ようと考える人は、中々スキルアップの為にお金をかけようとしないという特徴があります。しかし、どのビジネスであっても同じですが、ある程度の経費をかけないとリターンを望むことは出来ません。
別の言い方をすれば、お金をかけるべきところにかけてスキルをアップしていければライバルに差を付けることは十分に可能です。低資金で始められるハンドメイド販売のビジネスですが、お金をかける必要があるところにはきちんとお金をかけましょう。
きっと目からウロコの連続になると思いますよ(笑)。
高いお金をかけて良いカメラを購入するのも良いですが、こういった講座を受けるだけで、一眼レフカメラでなく、普通のデジカメでも十分に良い商品写真を撮影することは可能です。『モノ』に頼るのではなく、自分のスキルをアップすることを意識しましょう。高いカメラもそうですが、それは一生の宝物になります。お金をかけない為にお金をかける。この感覚はとても大切です。
こちらのストリートアカデミー
![ストリートアカデミー](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TXMYM+DFFZZM+352U+5YJRM)
『気軽にやれると思って始めたハンドメイド販売だけど、結構やらなきゃいけないことが多くてめんどくさいなぁ』と思われた方は、趣味としてハンドメイドを続けられることをお勧めします。こういったプロセスを楽しめるようでないとハンドメイド作家として成功するのは難しいですから。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
この記事へのコメント