クリスマスプレゼントにはハンドメイドを送ろう

街はすっかりクリスマス気分。皆様クリスマスプレゼントの用意は出来てますか?このブログを読んでくれている方はご自分のハンドメイドでプレゼントとを作るなんて人もたくさんいらっしゃるんでしょうね。凄く素敵なことだと思います。

b3a31e0629a63e7ff58690ee3fa09fee_s.jpg

特に自分はハンドメイドはやらないって人でも、MINNE(ミンネ)やCreema(クリーマ)、ココナラ等のハンドメイド作品を販売しているサイトでプレゼント選びをするっていう人も多いと思います。

この作家さんのこの作品を送りたい!なんて思ってもらえたら、出品しているハンドメイド作家さんにとってもこんなに嬉しいことは無いですよね~。高級ブランド品も良いですけど、そういうプレゼントを喜んでくれる人もまた素敵だと思いませんか?

さて、ここ数年はハンドメイドブームということもあり、初心者の人であってもちょっとした市販のパーツを組み合わせて『ハンドメイド作品』として販売すればちょこちょこと売れていたこともあると思います。

でも、これからは本当の意味でハンドメイド作家として生き残っていけるのは、自分のオリジナリティーを追求して表現している人達だけとなります。その人が持っているセンスや才能が大きく影響しているとは思いますが、やっぱり『ハンドメイドで生計を立てる!』という強い意思があるかどうかがハンドメイド作家として生き残るカギとなります

恐らくこれまでの誰でも参入出来るハンドメイドブームは終わって行き、本気の作家さん達が作る更に力強いハンドメイドブームがやって来るでしょう。でも、それはもう既にブームではなくカチャーになっていると思います

その波にのって、あなたのハンドメイド作品も、それを待っている人のところへ届くと良いですね。それには、作ることに集中することだけではなく、自分の作品がそれを喜んでくれる人のところへどうすれば届くのかを作ることと同じぐらい考える必要があります。





最初は小さな閃きであっても、毎日、水と肥料を与えることによってその閃きはきっと大きな樹になって沢山の人のところへ届いてゆくことでしょう。





この記事へのコメント

  • はまちゃん

    こんばんは。ブログ拝見しました。ミンネ、クリーマでハンドメイド作品購入することあります。ひと昔前に比べるとクオリティが高くなりましたね。
    2017年12月21日 22:31