ココナラの正しい使い方、予算は3万円。

いかがでしょうか?前回の記事にアップしたサイトはご覧になって頂けましたか?
『発想の転換はやはり大事なことでした。』

僕自身はネットに関する知識は、下の上、もしくは中の下ぐらいですので、どう頑張ってもこんなサイトを自分で作ることは不可能です。前回言ったように、全てココナラに出品されているものからインスピレーションを得て、実際ココナラを利用して代金を支払って作って頂いたものです。
4eb6d8604cdfff9f9617856b0da51889_s.jpg

ブログ記事を100以上書き続ければアフィリエイトによってある程度の収入になるのは本当です。勿論、その金額は内容の濃い薄いによりますよ。

しかし、以前も言ったように、全てを無料サービスで行おうとする考え方は捨てた方が良いですね。先ず、初期投資30,000円、運営費用月1,000円~2,000円は最低念頭置いて、その内訳をどう使うか?という考え方を始めた方が、時間と手間をかけずにお金を稼ぐことが出来るようになります。

ココナラココナラのサービスについてはもうご覧になりましたでしょうか?




このブログでココナラの話を出すと、自ら出品してお金を稼ぐやり方か?と思われがちですが、違います。あくまでもサービスを買って、それを利用することによって手間をかけずにお金を稼ぐ仕組みを作るのです。しつこいようですが、先ずはココナラのサイトに入って出品されているサービスをよく見てみて下さい。本当にたくさんのヒントがあります。みなさんはそのヒントと素材を組み合わせて稼ぐ仕組みを作ることが出来るという訳です。

最初に言っておきますが、どの出品者からどの出品サービスを購入して、最初に何をすれば良いか?ということについて等の具体的なことについてははこのブログではお話しません。

しかし、どういう考え方で取り組めば良いか?ポイントはどんなところか?等、僕がこれまで考えてきた中で解ったこと、実際にして成果が上がっているか否かについて等、失敗も元にしながらヒントになることはなるべくたくさんお話したいと思います。何よりも自分で考えることが大切です。




恐らく、このブログを開き、そしてこの記事に辿り着かれて、ちゃんと読んで下さっている方は、これまでに多くのサイトやブログの情報を見てこられている方だと思います。中には色々と試されたこともあるでしょう。書いてある通りにすれば稼げるようになる!等と謳っている記事もたくさんあります。

確かに、その通りにすればある程度収入が得られるようになるような再現性の高い情報や商材も中にはあります。※このブログでは情報商材等の販売は行いません。

しかしながら、その根本的な部分を理解しなければ、それは結局一過性のものであり、目まぐるしく変わるネットの世界で安定的な収入を得るのは難しいでしょう。(ある方法論に出会うことによって、根本的な部分を理解する、ということはあります。)

僕自身も、今回の挑戦でどこまで出来るかはまだまだ解りませんが、皆さんに負けないぐらい失敗もしてきましたし、考えてきたのも事実です。

他のブログ等に比べると、段落も無く、めちゃくちゃな文章ですが、何かしらのヒントをこの文章の中から感じ取って頂ければと思います。

今回の僕のプロジェクトの予算は30,000円です。この予算か多いか少ないかは大事なことではありませんが、最低このぐらいは必要だと考えた方が楽です。

サイトの作成費、より納得いくものを作って頂くために追加したオプション、そして半年分のサーバーレンタル費等で25,000円程使いました。まだ5,000円程残っていますので、出来上がったサイトのPVを更に上げる為の広告費(ツール購入)に使おうと思っています。

またココナラココナラの別の出品を購入しようとも思ったのですが、アクセスアップに関しては別の方法を試してみようと思っています。

サイト立ち上げから約10日が経過しました。PV数は予想以上に伸びており、収益もこれまでの倍の速さで伸びています。あ、金額にすれば数十円の話ですよ(笑)。立ち上げ10日前後での数十円がどれほど重要であるかは、このブログを読まれている方ならなんとなく解ってもらえますよね。

先ずはココナラに登録をして、出品内容をチェックしてみましょう。

因みに、僕が最初にココナラに登録して検索したワードは『SEO』ですw。

どれを購入すれば儲かるかな?ではなくて、どれを購入すれば自分がなるべく手間と時間をかけずに、WEB上に良いコンテンツを提供出来るかな?という考え方で出品内容を見てみてみましょう。



僕らの想像を超えたプロフェッショナルな方々がきっと良いヒントをくれるはずです。

これまでは大きな会社に頼まなければ出来なかったことも、スキルを持っている人に個人的に依頼出来る。そんな時代なんだってことをちゃんと認識しましょう。

それとひとつ、『不労収益』を得ることは決して悪いことではありません。その方法と稼いだ後どうするか?が人として常に問われているだけです。

では、本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

参考サイト:CampChannel.jp






↑Seesaaブログでクリック報酬↑





この記事へのコメント

  • ☆はっち☆

    こんばんは。
    ランキングから来ました。
    初期投資、必要ですよね。
    稼ぐための仕組みを構築するのはとても大事だと思いました。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
    2018年03月31日 20:25
  • さち

    こんにちは。
    ブログランキングからきました。

    初期投資必要ですよね。
    これまでは大きな会社に頼まなければ出来なかったことも、スキルを持っている人に個人的に依頼出来る時代なんだってことをちゃんと認識するって大切ですね!
    これからのブロ作りに参考にさせていただきます。
    ありがとうございました。
    2018年04月01日 05:13