ハンドメイド作品につける値段の正解とは?

自分が一生懸命に作ったハンドメイド作品、『値付け』ってかなり悩ましいところですよね。あまり安く付け過ぎても時間と手間を考えてると利益とは言えなくなるし、なんとなく安っぽいイメージになってしまうのも避けたいところ。かといって高い値段を付けると売れないんじゃないかと考えてしまうし、何より自分で作ったものに高い値段を付けるのは気が引けてしまう。なんて人も多いと思います。 ひとつひとつ…

続きを読む

とにかくオリジナルグッズを作ろう

前のカレンダー企画の記事でも軽く触れましたが、数年前と違って今は、印刷技術の著しい向上とNET上でのデータのやり取りが容易になったことにより、印刷を業者に頼むことは以前よりも敷居が低くなっていると感じます。以前は500個以上が最低ロットというのは当たり前でしたが、今ではロット数(受注の最低個数)がそれ程多くなくても受注してくれる業者も増えていますし、納期のスピードも格段に早くなっています。 …

続きを読む

『自分のハンドメイド作品を売る』ということについて

『ハンドメイドで稼ぐ』なんて大袈裟なサブタイトルを付けてしまいましたが。。。 最初に正直に言っておきますけど、僕自身が売れっ子の作家でもなんでもありませんので、『こうしたら売れるよ』とか『こうしたら良いものが作れるよ』とかそんな具体的な方法論を持っている訳ではありません(笑)。 ただ、前回の記事でも少しお話しましたが、きのこにニッコリとした顔を編みつけたシンプルなあみぐるみを何百個も…

続きを読む